■ナッシュって量は足りない?
■ご飯は足した方がいいの?
■ナッシュのご飯メニューはどう?

筆者は毎月ナッシュを食べていて、正直いうと量が足りないと感じたメニューもありました。
もし量が足りない場合、ご飯を足すべきか悩むこともあるでしょう。
そこで、この記事ではナッシュの量が足りないメニューの調べ方を紹介します。
この記事を読めば、ご飯以外でおすすめしたい追加食材や、ナッシュのご飯(低糖質米)メニューのことが分かりますよ。
\初回限定300円OFF!お試しでやめてOK/
ナッシュの量が足りないメニューは画像とレビューで見分ける


筆者は毎月ナッシュを食べていますが、量が足りない・少ないと感じるメニューは確かにあります。
ナッシュは毎週メニューを入れ替えているので、量が足りない・少ないメニューはコレ!とお伝えできないですが、筆者の経験をもとにアドバイスをお伝えしますね。
■ナッシュで量が足りないメニューの見分け方
- 画像で見分ける ※別記事でメニュー画像公開中!
- カスタマーレビューで見分ける
量が足りないメニューは画像で見分ける


ナッシュのメニューで量が足りないかどうかを見分ける方法は、実際の画像を見るのが一番です。
ただし公式サイトの画像を見ただけでは、量が多いのか少ないかを判断するのは難しいです。
なので「メニュー名」をツイッターなどSNSで検索し、実際の画像を確認したほうがいいでしょう。
ちなみに筆者が毎月食べてるメニューの画像は「写真アリ!ナッシュの全メニューと最新おすすめ人気ランキング」の記事で紹介しています。


ナッシュ公式サイトのカスタマーレビューを参考にする
ナッシュの公式サイトでは、各メニューごとにカスタマーレビューが公開されています。
評価が良いレビューだけでなく、悪いレビューも公開されているので、量が多い・少ないの判断材料になります。
ただし、新商品のメニューはレビュー数が少ないので注意したほうがいいかも。
筆者が量が多い・少ないと感じたメニュー


毎月ナッシュを食べている筆者が、量が多い・少ないと感じたメニューの特徴がこちら。
■ナッシュで量が足りないメニュー
- FISH(魚)系のメニュー全般
- 高級食材を使ったメニュー
■ナッシュで量に満足できたメニュー
- ハンバーグ系のメニュー
FISH(魚)系のメニューは、全体的にカロリーが低めなので、量が少ないイメージがあります。
また、牛肉やフグ・カニなどの高級食材のメニューは、主菜が少なく全体的に量が足りないです。
逆に、満足できるメニューといえば、やはりハンバーグ系のメニューです。
どのハンバーグメニューもボリューム満点ですので、ガッツリ食べたい人はハンバーグ系がおすすめですよ。
「量が足りない」と感じた人のネット上の口コミ
ナッシュの弁当で「量が足りない」と感じた人たちの口コミを集めました。
筆者も毎月ナッシュを食べていますが、やはり夕食となると物足りないので、ご飯などを足して食べています。
ナッシュ、結構カロリーのバラツキある??
個人的には量が足りないから、カロリー高めのやつの方が良いって思っちゃうけど、、、
300cal代のが主流なのかな?— paru_sfc🌓卒業出来た社畜にねんせい٩( ᐛ )و (@paru_sfc) May 11, 2021
今日のお昼はりょちゃん大絶賛のチリハンバーグにした🤤美味しかった🤤これだけでは足りないのであとおにぎり2つ食べました🐷#ナッシュ pic.twitter.com/hjlleKVl2X
— mai💙☺︎NFC (@maaaa7112i) February 25, 2021
ナッシュ、夕食にすると量足りないけど朝飯くらいなら丁度いい。クーポン込みの価格なら是非とももう一回注文したいので興味ある方は何卒。 — あおぴ(^-^) (@OSASHIMINOIKA) February 10, 2021
ナッシュ届いた!
冷凍庫へギリ9食分は入ったけど、1食分はみ出たから昼食にΨ( ‘ω’* )
少ないかなって思ったけど、ご飯と味噌汁つければ量も味も丁度良かった!👍肉じゃがなんていつぶりに食べたんだろ🤔 pic.twitter.com/nmHNFNQp58
— らく (@Laku_brz) May 23, 2021
ナッシュ生活始まった。
味はそこそこだけど圧倒的に量が少ない
1日の摂取カロリーに応じて何かしら品足した方がええかも pic.twitter.com/ufMisCuqbt
— グレン団のシラノ (@cyranogame) April 19, 2021
ナッシュにご飯をつけてもOK(ただし場合による)


ナッシュにはご飯が付いてないので、量が足りない時はご飯を足してもOKです。
なおダイエット目的でナッシュを食べている人は、ご飯以外で低糖質米や卵、豆腐、サラダも検討してみてください。
ダイエット目的じゃない人はご飯を足しても問題なし
ダイエット目的でなければ、量が足りない時はご飯を足せばOKです。
ナッシュのメニューは低糖質なので、ご飯を足したら太るわけではありません。



ダイエットしたい人は低糖質米や卵・豆腐などを追加
ダイエット目的でナッシュを利用している場合、もし量が足りないと感じたら、低糖質米や卵、豆腐、サラダなどを追加する方法もあります。
お茶碗1杯の白ごはんの糖質は約50gと言われているので、ナッシュ1食の糖質30gよりも多いです。
そのため、糖質制限ダイエットを実践している人は、卵や豆腐などを追加すればOKです。



ナッシュのご飯メニューはダイエットしている人におすすめ


ナッシュのご飯メニューには、糖質50%OFFの低糖質米が入っているので、ダイエットしている人にはおすすめです。
ただ、最近ではご飯メニューの種類は少なく、タイミングによっては1個も販売していない時期もあります。
以前は玄米・雑穀米が販売されていましたが、現在は販売していません。
お客様のご要望にお応えし“玄米”の販売が開始されました。
「金芽米」はファーストクラスの機内食や老舗料亭でも使われており、2012年モンドセレクションでは金賞も受賞。https://t.co/FpXdxydHS4
【全品値下げ開始!最大24%OFF】#nosh#ナッシュ#糖質制限#低糖質#食事宅配#ロカボ#痩せる#玄米 pic.twitter.com/pwe7urjvzH
— 『nosh-ナッシュ』美味しく栄養管理ができる😋 (@nosh_fresh) October 11, 2018
ナッシュのご飯(低糖質米)はあまり美味しくない


ナッシュの低糖質米とは、弁当の帯に書かれている原材料名でいうと「米粉加工品」を指しています。
ナッシュの低糖質米は、糖質を約50%カットしているのでダイエットには向いていますが、ブヨブヨした食感があまり美味しくはありません。
タイ料理で有名なガパオライス。本格的に作る場合はタイ米を使用しますが、これが低糖質米に変わると、少しビミョーな味でおかかご飯を食べている感覚になりました。
ガパオライスが少々スパイシーな味がするので、まだ食べやすいメニューではあります。


唐辛子とにんにくのピリッとした辛みがあったので、低糖質米の味はあまり気にならないです。
なお、スタミナ肉飯で使用されるお米は、低糖質米+うるち米なので、低糖質米が苦手な人でも食べやすいメニューです。


低糖質米のビミョーな味が感じられるメニューでした。
スクランブルエッグをもう少し増やしてくれれば、低糖質米の味も気にならないと思うんですよね。
ナッシュのご飯(低糖質米)の味は好みが分かれる
ナッシュの低糖質米について、ツイッターの口コミを調べてみると、好き嫌いが分かれることがわかりました。
牛肉のとろたま丼。
あたしはこの低糖質米は合わないかも(´;ω;`)
でもお肉やたまご、ジャガイモと鰹節を和えた副菜美味しかった~。
相変わらずブロッコリー取りまくりで筋トレ女子にも良いメニュー。#nosh #ナッシュ @nosh_fresh pic.twitter.com/zmCVSRvwVR
— AKI(Writer✍🏻&Illustrator🎨) (@akiture0611) March 19, 2021
【nosh感想】とろとろオムライスのデミ
オムレツ部分がふわっと美味しい。
ガーリックは臭いはするが、味的にはそこまで感じない。
つるつるの低糖質米にも最近慣れてきたが、これはやっぱ好き嫌い分かれそうな食感ではある。https://t.co/DYWgX8XLpA #ナッシュ #nosh #糖質制限 #ゆるダイエット pic.twitter.com/KOlM65SNdw
— もちもち (@mochimochimot) January 30, 2021
親子丼。
やはり規定通りのレンチンは解凍はされるけどホカホカで食べられる感じではない。
でも昨日のオムライスと同様、たまごと低糖質米は美味しい。
副菜のカブ?とポテサラみたいな和え物は酸味があってちょっと苦手( ´:ω:` )
でも献立考えなくていいのは本当に楽。
#nosh #ナッシュ pic.twitter.com/03XdP2yVXw
— AKI(Writer✍🏻&Illustrator🎨) (@akiture0611) January 26, 2021
ナッシュの低糖質米は好き嫌いが分かれるので、実際に食べてみないと、好みがはっきりしないと思います。
ダイエットしている人にとっては、味がどうこうよりも、糖質50%OFFなのが嬉しいポイントだと思うので、むしろバンバン食べてOKです。



ナッシュ 量が足りないメニューの見分け方 まとめ


この記事のまとめです。
■量が足りないメニューは画像と口コミで見分ける
- ナッシュには量が足りないメニューがある
- 量が足りないかどうかは、実際の弁当画像を見ればわかりやすい
- 公式サイトやSNSの口コミも参考になる
■量が足りないならご飯や卵・豆腐などを足せばいい
- ダイエット目的なら、低糖質米や卵・豆腐を足せばOK
- 時短目的なら、白ご飯を足しても問題なし
■ダイエット中ならナッシュのご飯メニューもおすすめ
- ナッシュのご飯メニューの低糖質米は糖質50%OFF
- 味はビミョーだけど、ダイエットに効果的
- メニュー数が少なく、時期によっては販売していない
ナッシュで量が足りないメニューを見分けるには、実際の弁当の画像や口コミを参考にするのがおすすめです。
もし量が足りないと感じたら、ダイエット目的の人なら低糖質米や卵・豆腐など、それ以外なら白ご飯を足せば問題ないです。
なお、ナッシュのご飯メニューには、糖質50%OFFの低糖質米が入っています。味がビミョーでメニュー数が少ないですが、ダイエットには効果的です。
この記事を読んで、量が足りないメニューを見分けるコツが掴めたのならとても嬉しいです。
\初回限定300円OFF!お試しでやめてOK/



ちなみに筆者が毎月食べてるメニューの画像は「写真アリ!ナッシュの全メニューと最新おすすめ人気ランキング」の記事で紹介しています。

