オイシックスの解約方法(辞め方)を画像解説!ネット退会では個人情報が残って危険!

  • オイシックスの解約方法を教えて!
  • オイシックスを解約する際の注意点はある?

オイシックス(Oisix)を解約したい場合に、分かりやすく画像で解説しているサイトがあれば便利ですよね。

この記事では、私がオイシックスの定期会員(おいしっくすくらぶ)を解約した時の様子を、画像付きで解説していきます。

この記事を読めば、オイシックス(Oisix)の解約方法や注意点について理解できるようになりますよ。

私がオイシックスをやめた理由がこちらです↓

あわせて読みたい
オイシックスを1ヶ月でやめた4つの理由!金額以外の不満点はココ! この記事で分かること 私がオイシックスを解約した4つの理由オイシックスを解約した人たちのネット上の口コミ解約理由について質問したwebアンケートの結果解約後に、再...
目次

オイシックスの解約・退会方法は2種類

オイシックスの解約・退会方法には以下の2種類の方法があります。

  1. オイシックスの公式サイトからログインして解約
  2. オイシックスのカスタマーサポートに電話して解約

今回、画像付きで解説するのは①の「オイシックスの公式サイトからログインして解約」する方法です。

もちろん、②のカスタマーサポート経由での解約方法も解説していきます。

オイシックス公式サイトから解約

STEP
退会ページに移動

まずはオイシックスの公式サイト、またはアプリからログインし、Myアカウント(メニュー)をクリックし、次に「すべてのメニュー(登録情報)」をクリックします。

すると、休止・退会の項目があるので「おいしっくすくらぶ退会の手続き」をクリックします。

STEP
手続き前の確認

すると、退会手続きの画面に移動し、定期ボックス・特典消失・おいトク(お水の定期宅配)について確認するよう表示されます。

3つの内容を確認したら「1,2,3すべてに同意する」にチェックを入れてください。

STEP
アンケートに回答

次にアンケートに回答していきます。

「入会時Oisixに期待していたこと」や「退会の理由」などについて、アンケートに回答してください。

アンケートに回答したら「退会する」ボタンをクリックしてください。

STEP
退会完了の確認

すると、退会の手続きが完了したと表示されます。

これにてオイシックスの退会手続きは完了です。

カスタマーサポートから解約

カスタマーサポートに電話して解約することも可能です。

下記の番号に電話をかければ、オペレーターが対応してくれますので、オイシックスを退会したいと伝えましょう。

電話番号:0120-016-916

※電話受付時間:朝10時〜夕方5時まで(月〜日曜日)

 お正月は1月1日から1月3日まで休業

オイシックス解約時の注意点

オイシックスの解約はweb上やカスタマーサポートに電話することで、簡単に行えます。

ですが、解約の際に注意しておくべき事があるので、解説していきますね。

オイシックス解約時の注意点

  • 特典が失くなる
  • 最後のお買い物から3ヶ月経過するとポイント消失
  • 一時的に利用しない場合は休止申請
  • メルマガ停止は別途申請が必要
  • ネットでの解約だと個人情報が残る

ポイントと特典が失くなる

オイシックスを解約すると、様々な特典が消失します。

web上で解約する際に、確認ページが表示されますので、その画像を掲載しておきますね。

最後のお買い物から3ヶ月後にポイント消失

オイシックスを退会しても、これまで溜めていたポイントは引き続き利用可能です。

ですが、最後の買い物から3ヶ月が経過すると、ポイントは消失してしまいます。

なお、ポイントは現金交換できないので、ポイントを使い切った後で退会したほうがお得です。

一時的に利用しない場合は休止する

引越しなどの諸事情で、一時的にオイシックスの利用を休む場合は、解約ではなく一時休止の手続きを取りましょう。

解約すると、初回入会特典(送料3ヶ月無料、プライムパス1ヶ月無料)含む様々な特典が消失するので、もったいないです。

一時休止の方法については、オイシックスにログインした状態で、下記の手順で手続きを進めてください。

Myアカウント >すべてのメニュー >休止・退会>一時休止の手続き

メルマガ停止は別途申請が必要

オイシックスの解約手続きをしても、メールマガジン(メルマガ)は引き続き配信されます。

もしメルマガの配信を停止したい場合、オイシックスにログインした状態で、以下の手順で手続きを進めてください。

Myアカウント >すべてのメニュー >メールマガジン等 >配信中のメールマガジンを変更・停止する

webでの解約だと個人情報が残る

web上(公式サイトやアプリ)でオイシックスの解約手続きを行っても、登録した個人情報は残ったままです。

というのも、登録した情報が残っていれば、オイシックスを再開する際の手続きが簡単だからです。

もし解約後に再び利用する予定がない場合、カスタマーサポートに連絡し、個人情報の削除を依頼しましょう。

削除依頼をしておけば、再開の勧誘電話などもストップします。

まとめ

この記事では、オイシックスの解約方法について解説しました。

解約手順と、解約の際に注意することをまとめておきます。

オイシックスの解約方法は2通り

  1. web上で解約手続き
  2. カスタマーサポートに連絡して解約

①:オイシックスの公式サイトorアプリにログインした状態で、下記の手順で手続きする

Myアカウント >すべてのメニュー >休止・退会>退会の手続き

②:下記の電話番号にかけるとオペレーターが対応してくれる

電話番号:0120-016-916

※電話受付時間:朝10時〜夕方5時まで(月〜日曜日)

 お正月は1月1日から1月3日まで休業

オイシックス解約時の注意点
下記の特典が失くなります。

  • 注文金額に応じた送料割引(最大無料)
  • おいしっくすくらぶ限定・割引商品のご注文
  • ご予約済み商品のお届け
  • VIP会員さまの場合、VIP会員特典
  • Myセットサービスのご利用
  • プライムパスの会員資格

最後のお買い物から3ヶ月経過するとポイント消失
ポイントを使い切ってから退会したほうがお得です。

一時的に利用しない場合は休止申請
休止の場合は、以下の手順で手続き可能

Myアカウント >すべてのメニュー >休止・退会>一時休止の手続き

メルマガ停止は別途申請が必要
メルマガ停止は以下の手順で手続き可能

Myアカウント >すべてのメニュー >メールマガジン等 >配信中のメールマガジンを変更・停止する

ネットでの解約だと個人情報が残る
解約後も利用しない場合は、カスタマーサポートに連絡して、個人情報の削除を依頼しましょう。
電話番号:0120-016-916
※電話受付時間:朝10時〜夕方5時まで(月〜日曜日)
お正月は1月1日から1月3日まで休業

あわせて読みたい
オイシックスを1ヶ月でやめた4つの理由!金額以外の不満点はココ! この記事で分かること 私がオイシックスを解約した4つの理由オイシックスを解約した人たちのネット上の口コミ解約理由について質問したwebアンケートの結果解約後に、再...
目次